トップページ音楽感想
田村ゆかり




1st Album 天使は瞳の中に 2001年
2nd Album 花降り月夜と恋曜日。 2002年
3rd Album 蒼空に揺れる蜜月の小舟。 2003年 ★★
4th Album 琥珀の詩、ひとひら 2005年 ★★★
5th Album 銀の旋律、記憶の水音。 2006年 ★★★★
6th Album 十六夜の月、カナリアの恋。 2008年 ★★★
7th Album 木漏れ日の花冠 2009年 ★★★
8th Album シトロンの雨 2010年 ★★★★








天使は瞳の中に 1st Album

01.プロローグ 〜lalala…〜
02.summer melody -album version-
03.まっすぐな心
04.春色の風、今も…。
05.in the Oak wood
06.スマイル スマイル
07.天使じゃなくても
08.あの夏を忘れない
09.A Day Of Little Girl〜姫とウサギとおしゃべりこねこ〜 -album version-
10.青空にあいたい -album version-
11.エピローグ


 当時は歌手活動の部分には力を入れていなかったからか、こりゃまたお粗末な作り。作り込みの浅いお花畑トラックしかり、「すごく・・チープです・・」状態なプロダクションしかり。アクシデントで告白に失敗したから次こそは…となるのかと思いきや、何故か最後は相手から言わせようとしているというオチにズッコケそうになる#2などを除けば、歌詞は概ね平凡なレベル。
 本人の歌は典型的なぶりっ子アイドル系ロリロリ歌唱で、演技じゃなく本気の拙さを感じることができます(爆)現在のそれとはまた違った趣があるので、そういうのが好きならたまらない要素にもなり得るんでしょうけど。
 総じて、今は同人音楽でももっとレベルの高い同じ方向性の音楽が聴けるので、わざわざこれを手に取る必要は皆無。ファンのコレクターアイテム(2010.9.29)







花降り月夜と恋曜日。 2nd Album

01.あなただけに〜It's only my love〜
02.Baby's Breath
03.つぼみのままで
04.interlude T〜day's eye〜
05.さよならを おしえて
06.上海夜曲
07.les larmes de la lune
08.うたかた
09.interlude U〜milky way〜
10.Love parade
11.Fortune of Love
12.Eternity


 前作に毛が生えたレベルの出来。ですが毛が生えたなりに、曲名通りチャイナな#6のように声質との相性がいい曲では中々いい味を出してたりと、ちゃんと良くなった部分もあります。音がしょぼいせいで、あまりパレードの熱っぽさが感じられない#10みたいな勿体無さもまだまだ健在。
 ブレス処理の拙さ、痩せた高音など、歌唱面も手放しでレベルアップしたとは言い難いです。
 #11で初めて本人が作詞クレジットされていますが、好き嫌いはともかくとして、これだけ書けるならば全部作詞するぐらいの勢いでもいいのでは。多忙で無理なら共作でサポートしてもらうとか。ちなみに今作で一番いい歌詞は#8。何か表現が洋楽プログレを和訳したみたいというか(2010.9.30)







蒼空に揺れる蜜月の小舟。 3rd Album

01.Primary Tale
02.Lovely Magic
03.大好きと涙
04.フルーツ
05.きらら時間旅行
06.Snow Bird
07.月華
08.眠れぬ夜につかまえて
09.虹の奇跡
10.恋歌姫〜蜜月夜バージョン〜
11.不可触な愛
12.Honey Moon


 着実に楽曲の質が上がってきたことを実感。今では彼女の持ち札の一つであるスウィングジャズナンバーも今作から登場(#5)
 それに伴い、歌メロのハードルも今までより高めに設定されています。上手くなったとは言えませんが、歌唱面も順当に伸びてきているのではないでしょうか。ベースが効いているミックスも○。
 歌詞ですが、一緒にいたいとか会いたいとか、主人公の願望ばかりをお花畑な表現で描いているのが特に目立つ。相手と結ばれる場面が最終回みたいな、一昔前の正統派少女漫画的世界観。実際の所、西野カナにも負けないくらいの会いたがりぶり。蜜月をテーマに据えるなら、最初から最後までイチャイチャ甘々な歌詞にしてもいいと思うんですが。
 臆面もなく「大好き」を連呼する#3が否応なく一番印象に残りました。もうこれがベストトラックでいいや(爆)(2010.10.1)







琥珀の詩、ひとひら 4th Album

01.コハクノウタ*目覚め*
02.Spring fever
03.Ever-Never-Land
04.Fallin' into you
05.夢見月のアリス
06.AMBER〜人魚の涙〜
07.fantasia
08.薔薇のロマンセ 月のセレーネ
09.惑星のランデブー
10.最果ての森
11.コハクノウタ*祈り*
12.心の扉
13.Little Wish 〜first step〜
14.Picnic


 アンバーの由来に準えてか、所々アラビアンな音を使ったりと、エキゾチックな空気がコンセプトだと思われるアルバム。ここに来て随分と歌詞との連携が活きてくるようになりました。もうちょっとアルバム全体での統一感を出したり、露骨に打ち込み臭い音も何とかしてくれればもっと良かったんですけど。
 アルバムのハイライトと言える#6が一番いいと感じました。次点で、柔らかい声質をふんだんに活かした#7。あとアルバムの雰囲気にはそぐわないですが、めかりるウィッシュ(DAIGOではない)でお馴染みの#12がいいですね。動画で見たコンサートでの涙補正が入ってるからかも知れませんが。
 もうちょっと熟成させて欲しかった、惜しい一枚(2010.10.2)







銀の旋律、記憶の水音。 5th Album

01.Overture〜bloom〜
02.デイジー・ブルー
03.エアシューター
04.恋せよ女の子
05.宵待ちの花
06.Interlude〜aqua〜
07.Amazing Kiss
08.Black cherry
09.月のメロディー
10.Cursed Lily
11.Interlude〜aria〜
12.POWDER RAINBOW
13.Spiritual Garden
14.fancy baby doll
15.優しい夜に。


 何だか楽曲のクオリティが一気に上がった印象を受ける5thアルバム。何より目立つのが、本人の声を使った巧みなコーラスワーク。時に幻想的、そして可愛らしい雰囲気を演出するのに大きく役立っています。
 元となる歌の方も大分板についてきており、とりあえず引っかかりなく聴けるレベルには到達。
 個人的なベストトラックはもう#12一択。ゆったりしたアコースティックな序盤から、ピアノやストリングスが入っていくことで透明感を伴って上昇していく展開が非常に美しい。彼女の楽曲の中でも屈指の名曲だと思います。
 余談ですが、#8のような曲名をつけるとビッグバンド風のアレンジをせねばならない掟でもあるんでしょうか。こっちの方はどこかのV系みたいに「中に出し〜て〜!」とか歌ったりしないので、お子様でも安心して楽しめる内容である(爆)曲や歌はいいんですが、ベースをもっと効かせて欲しかったかな。
 そして#14の『世界一可愛い子に生まれたかった』という歌詞に凄い生々しさを感じた……ってこれネタにもなってたのか(詳しくはググって下さい)でもこれ本人作詞じゃないんだよな。
 変なツッコミを二つも入れちゃいましたが、今作は極端に水準以下の曲はなかったです。アルバムとしてのまとまりも上々(2010.10.3)







十六夜の月、カナリアの恋。 6th Album

01.Overture〜Secret new moon〜
02.Swing Heart
03.片想いルーレット
04.Non-Stopping Train
05.星空のSpica
06.Sand Mark
07.Petite lumiere
08.Beautiful Amulet
09.Interlude〜moonlight flower〜
10.お気に召すまま
11.チェルシーガール
12.恋は波のように
13.上弦の月
14.Happy Life
15.Finale〜Sweet full moon〜


 一部の曲を除き、大人びたしっとりした質感に包まれている6th。その証拠に、今までよりもシンセ音の割合が明らかに減少している。個人的にはこういう音の方が好みなので嬉しい変化。
 肝心の曲も、中々によく作られていると思います。シンセが減っても音色の数自体はむしろ増えてる感じで、多彩な楽器を用いた細やかな心遣いが垣間見えるというか。前作同様、コーラスの使い方もナイス。
 どの曲も手堅く上品に作ってきたなという印象なんですが、先行シングルだった#5が特に良いかな。久保田早紀の『異邦人』を彼女用にアレンジしたみたい。ロリロリしたりキャピキャピしたりする彼女の歌声も魅力的ではありますが、こういう風に低めの音を丁寧に歌わせた方が一番合ってますね。
 また#11は思いっきり浮いてるので外した方が良かったのでは。完全にコンサート向きで、出来自体は悪くないのですが。
 ファン以外の人間に一番薦めやすいのはこのアルバムでしょうか(2010.10.4)







木漏れ日の花冠 7th Album

01.恋のアゲハ
02.アンジュ・パッセ
03.パピィラヴ
04.バンビーノ・バンビーナ(Flower mode)
05.エトランゼ
06.Luminous Party
07.Kiss away〜幻の森〜
08.Tomorrow(Crown edit)
09.嘆きの丘
10.Shooting Star
11.Cherry Kiss
12.ひとひらの恋
13.星降る夢で逢いましょう


 1曲目から色気たっぷりに歌い上げるビッグバンド風の楽曲をぶつけてはきていますが、中身は今までよりもはっきりした純粋無垢な清楚さ+キュートさを売りにしたメルヘンなアルバム。
 その1曲目にしても、歌詞を見てみると妙に理性的。他の歌詞もやっぱり受動的で乙女チック。まかり間違ってもミドリの後藤まりこみたいな歌詞は出てきません(爆)お姫様扱いされたいって点では共通してますけど。
 収録曲の統一感とバランス、個々の完成度も平均して高めで、良質なポップスアルバムだと言えるでしょう。多分女性の方が受けが良いのでは。小悪魔Agehaを愛読してる層などを除いて(2010.10.5)







シトロンの雨 8th Album

01.Heavenly Stars
02.Gratitude
03.神様Rescue me!!
04.ラブラブベイビーハッピースター
05.You & Me feat.motsu from m.o.v.e
06.Love Sick feat.motsu from m.o.v.e
07.Tiny Rainbow
08.砂落ちる水の宮殿
09.神聖炉
10.レゾンデートルの鍵
11.My wish My love
12.おしえてA to Z
13.恋におちたペインター
14.Goody & Happy
15.LOVE ME NOW!


 今や一大王国を築き上げるに至った(爆)声優の8thアルバム。
 版図を広げんと、また一段階レベルアップしている印象。曲のバリエーションが更に豊富なものに。
 1曲目から早速驚かされました。演奏だけ聴けばニューメタ系のザクザクサウンドなのに、少しのシンセと彼女の歌が入ることで従来の田村ゆかりサウンドに早変わり。ロック調なら今までにもありましたが、メタルまで取り込むとは。
 曲に合わせた歌い方をするのではなく、独特の声色と少々のアレンジをもって強制的に曲を自分のフィールドに引き込んでしまうという特殊能力が、今作をもって本格的に開花した感が。ある意味魔性の歌い手。いや声か。ちなみに単純な歌唱技術や表現力自体は優れている訳ではないです。ライブの安定感は抜群ですが。
 それはさておき、最も出来がいいと思ったのは、まさかのプログレ曲#8。幻想的な曲調と柔らかい声の相性も抜群。ヘビロテしまくってます。
 手放しに褒められるかというとそうでもなく、特にm.o.v.eのmotsuとコラボした2曲は正直意義が見出せませんでした。元々ユーロビートが好きじゃないってのもありますが、もう片方のR&Bも悪い意味での"なんちゃって"レベルだし。
 彼女にとっての超王道とも言える乙女オーラ全開の#12は流石の安定感。気がつけばサビを口ずさんでいる俺ガイル。タイアップに合わせて歌詞も卑語連発だったらもっと良かったんですが(最悪)「気持ち晴れて」が「キムチ食べて」にしか聴こえない#2も中々にインパクトはあります(爆)
 今までの作品同様、彼女の歌声を気に入るかどうかが評価の分かれ目。他国民を実力で屈服させるにはもう少し武力強化が必要。やはり洗脳侵攻型の一枚(2010.9.23)







inserted by FC2 system